いまさら聞けない!看護技術
ブランクがある方、新人看護師の方に、どこでも使える看護技術です
ひとり親として家庭との両立・准看護師として働きながら、正看護師を目指していく過程を紹介しています。
ブランクがある方、新人看護師の方に、どこでも使える看護技術です
尿道カテーテル挿入 尿道カテーテル挿入と導尿は必要最低限覚えておきたいスキルの1つです。病棟はもちろんですが、クリニック、訪問看護でも必要なスキルです。頻回にある看護技術なのでしっかり覚えておきましょ ...
いまさら聞けない!看護技術 准看護師として働く場所 私のひとりごと
経験が浅い准看護師の転職 准看護師取得後、経験年数が浅いままの転職、事情により退職し復帰する、他で副業する場合とても不安になりますよね。だからといってせっかくチャレンジしようとしていることを諦めるのは ...
いまさら聞けない!看護技術 准看護師として働く場所 看護職あるある
目次 復職したいけど不安どのように働くかどこで働くかクリニックで復帰デイサービスで復帰施設での復帰病棟での復帰訪問看護での復帰お試しでも 復職したいけど不安 准看護師の資格は持っているけど、現在看護職 ...
浣腸・摘便 浣腸・目的 ・速やかに排便を促す ・手術・検査のため、腸管内貯留物の排泄を促す ・腹部膨満を緩和する 種類と方法 ・グリセリン浣腸 ・高圧浣腸 ・石鹸浣腸 注意 ・患者さんプライバシーの保 ...
2020/10/29 ナース専科, 看護技術、ねじ子、看護師、准看護師、看護学生、気管挿管、漫画、コラム
漫画で覚えられる!ねじ子のヒミツ手技 看護技術や手技など、字での説明+実践で覚えることは基本ですが、テキストが絵であると漫画を読んでいる間隔で覚えられるので記憶にとても残りやすいです。 私がおすすめす ...
2020/10/3 インフルエンザ予防接種, 准看護師、実施、やり方、方法, 注意点, 看護師
2020年10月からインフルエンザ予防接種が始まりました。 今年はコロナウイルスの影響もあり、65歳以上の方が無料で接種できます。 いつもの年より接種する方が増えています。 実施する回数が大幅に増える ...
2020/9/28 点滴、実施方法、やり方、初心者、初めて、確認, 看護師、准看護師
点滴 目的特徴 注射後、抹消静脈系から右心系を経由し、全身に薬液が5から10分で行きわたらせることができる。 血管内に直接投与するので効果は速効性で強力である。 副作用が強く出ることもある。 選択血管 ...
2020/9/27 静脈注射、方法、やり方、実施、注射、ⅳ、IV、看護師、准看護師
静脈注射 目的・特徴 注射後、抹消静脈系から右心系を経由し、全身に薬液が5から10分で行きわたらせることができる。 血管内に直接投与するので効果は速効性で強力である。 副作用が強く出ることもある。 注 ...
皮下.筋肉注射 皮下注射 特徴、目的 皮下組織内に一定量の薬剤を注入することにより、経口薬よりも早く確実に薬剤効果を得られ、持続効果が高い 注射部位 皮下脂肪が発達し、神経、血管が少ない皮膚表面の近い ...
2020/9/23 看護師、准看護師、採血、静脈採血、方法、実施、やり方
静脈血採血 目的 血液学的検査、微生物学的検査、臨床化学検査などを目的的とし、診断や治療に役立つデータを得る。 部位選択 肘正中皮静脈、大腿静脈、手背静脈、足背静脈、など(体型、状態により変更する) ...
© 2022 准看護師から正看護師への道|家庭との両立の秘訣