
目次
美マスター資格
先輩美魔女看護師から聞いたスキンケア編
スキンケアは、みんな普段からやっているでしょう
と思いがちですが、よくよく考えると
テキトーにやってませんか?
私はテキトーにやっています・・・
アラファーになったら特に念入りにやったほうがいいと言われてしまいました。
そんな私みたいな人にアドバイスすることが出来る美の基本スキンケアの資格について紹介します。
スキンケア系資格

スキンケア?とは
スキンケアを一言でいうと、「肌を手入れする」や「肌を保護する化粧品」のことです。
1、クレンジング
2、洗顔
3、化粧水
4、乳液
5、クリーム
ではないでしょうか?
わたしもそうですが、良く分からないけどなんとなく、やっています。
そのなんとなくを美魔女先輩は、正しくやっているからこそ、肌がきれいなんだなと感じました。
今回紹介するのは、普段のケアに役立つことから、美を追求するため、サロン経営などを考えている方には特におすすめの資格となっています。
スキンケアアドバイザー

肌トラブルに悩む方や、肌を若々しく保ちたい方へ、個人に合ったスキンケア方法、化粧品選びなどの正しいアドバイスをする、スキンケアのスペシャリストです。
肌や化粧品に関する専門的知識を持っていることで、それぞれの肌質、肌トラブルなどに合わせた個別のスキンケア方法のアドバイスを行います。
そして、食生活や生活習慣のアドバイスも行うことで、肌トラブルを改善できるようにサポ-トしていきます。
資格を取得することにより
・正しい肌理論や化粧品の知識が身に付く
・スキンケアの専門的な知識が身に付く
・どんな肌トラブルにもアドバイスできる知識が身に付く
・自分に自信をつけ、いつまでも若々しい肌を保つことができる
・美容業界で活躍することができる
通信講座なので働きながら学ぶことができます。
やる気さえあれば、最短1ヵ月で「専門的な知識」と「プロとしての心得」を習得できてしまいます。
急いでいなければ、自分のペースで資格取得を目指していけばOK。
受講条件
誰でもOKです。
受講費用
通常価格46,800円→Web申込36,800円
分割払いOK月々1700円~
・スキンケアアドバイザー
・スキンケアフェイシャリスト
・スキンケアカウンセラー
美容業界での仕事、これからサロン経営を考えている方には同時受講がおすすめです。
同時受講には割り引き制度があります。
美肌スペシャリスト

佐伯チズ先生監修の美肌スペシャリスト講座
基礎化粧品の選び方から、すべての肌ケアのベースとなるハンドテクニック、クレンジングや洗顔といった基礎スキンケアを一から学べます
シミやシワ、毛穴などの肌トラブル、自分の悩みに合わせ、美容のプロのアドバイスをスキンケアに取り入れていくことができます。
この講座は仕事にいかすよりは、自分自信のためのスキンケアを丁寧に学ぶための講座になっています。
受講期間は3カ月ですが、12カ月までの延長学習サポートがあるので、自宅でゆっくり学習することができます。
日本化粧品検定

日本化粧品検定協会認定の日本化粧品検定です。
ホームページはこちら
美容に興味のある方、キレイになりたい方なら年齢や性別を問わずオススメな資格です。
・仕事上で顧客と接する時に説得力が増すなど資格取得で仕事に役立つ。
試験内容と程度
目的 | 内容 | |
1級 | コスメのプロになり人をも美しくした | 2級・3級の内容をいかし、化粧品の中身(成分など)まで理解し、活用法を提案できる専門家として知識を高めます。科学的根拠のある知識でコスメの活用法を提案できるコスメの専門家を目指します。 |
2級 | 美容を語れる人になりたい | 肌悩みに応じた化粧品やメイク方法だけでなく、紫外線・食事・運動・睡眠など美肌に影響を与える要因についての基礎知識を学びます。よりコスメを楽しむことができるようになるでしょう。 |
3級 | コスメのことを知り綺麗になりたい | 化粧品や美容の知識を問います。今日からすぐに実践できる美容の知識を学習することで、日々のスキンケアやお化粧にいかすことができます。 |
受験料 | 受験資格 | 受験形式 | 問題数 | 合格基準 | |
1級 | 13,200円(税込) | 誰でも受験できます | 筆記試験/マークシート方式 | 60問 | 正答率70%前後 |
2級 | 6,600円(税込) | 誰でも受験できます | 筆記試験/マークシート方式 | 60問 | 正答率70%前後 |
3級 | 無料 | 誰でも受験できます | WEB試験/四択式チェック方式 | 20問 | 80%以上 |
常に新しいコスメが発売されるので、おすすめなコスメを教えてあげることが出来れば女性は喜びますね。
美容薬学検定

美容薬学検定は、美容に関する薬学の知識レベルを、一定の基準で以って、客観的に評価する試験です。
薬学検定事務局の認定試験になります。
ホームページはこちら
受験資格
特に制限はありません。どなたでも受験可能です。
美容薬学検定は、美容と健康のための知識検定試験です。化粧品(コスメ)やサプリメント、健康補助食品の販売に関わる方々には自己研修としてOK。
そのほか、美容関係のアドバイザーやカウンセラーなど、美容分野の薬学の知識は広い範囲で役立ちます。
トータル的なビューティケアの知識を身につけて魅力的な自分作りを目指す方にもサポートできる検定試験です。
・セルフケア支援・セルフメディケーション支援
美容コスメ商品の中から、ある程度は自分の力で自分に合ったもの、あるいは合わないものを正しく判断して選べるようになりたい。
・国家試験対策サポート
美容師国家試験など、各国家試験の仮想模試として受験し、勉強の成果と自分の弱点などを知っておきたい。
・登録販売者試験の模擬テストとして
美容薬学検定は、登録販売者試験の対策・模擬テストとして最適。
・生涯学習サポート
生涯学習として、薬学、美容薬学を学びたい。勉強するのに具体的な目標や励みにしたい。
・就職活動サポート
医療・美容業界・医薬品・化粧品業界など他の人に1歩差を付けることができる。
人を美しくすることができる正しい知識を教えてくれるスペシャリストがいることにより、仕事も家庭も頑張ることができるのではないでしょうか。
高齢化が進んでいるなか、特に女性はいつまでも美しくキープしていきたいと考えているので、手助けしてくれるスペシャリストの存在が今後色々な場で活躍できることでしょう。