看護師になりたい!

看護師を目指すきっかけとなったのは、離婚です。30代前半の頃でした。まだ小さい子供がいるのでこれからどうしたらいいのか?稼いでいかないと・・・と悩みました。
看護師になって自立していきたいと思い行動に起こしていくことになりました。これが10年前くらいになります。現在どのように看護師に近づいてきているのかを書いて行こうと思います。
環境と行動力があればできるとは思いますが、一番の問題は環境だとは思います。
小さい子供を誰にも預けられない・・・家庭と両立しないと・・・
となるとすぐには難しいですよね。
子供が手が離れる時にすぐに行動できるよう準備しておくことをおすすめします。
いくつになってもチャレンジすることは素晴らしいことです。
准看護学校は中学卒業レベルの入試問題がなので頑張って勉強すれば何もない主婦だった私が資格取得できました。
社会人の方でもまだまだこれからスキルアップできるはずです。
もしかしたら私と同じようにスキルアップのために行動しようとしている方、正看護師になりたいけど諦めようとしている方のお役にたてればと思います。
そして今後も、仕事、家庭、学校、健康管理などのコントロールをしながら、楽しく生活できるよう努力していきます。
看護師・准看護師違い

看護師 | 准看護師 | |
資格 | 厚生労働大臣が認定する国家資格 | 都道府県知事が認定する免許 |
定義 | 傷病者などに対する療養上の世話や診療の補助を行う | 医師、歯科医師または看護師の指示に基づき、傷病者などに対する療養上の世話や診療の補助を行う |
業務 | 自らの判断で業務を行える | 自らの判断による業務は行えない |
准看護師の仕事内容
ほぼ業務内容は変わりません。病院だとリーダーをやることが出来ないことです。
その他は看護師と同様業務になります。クリニック、施設などは何も業務に変わりはありません。
准看護師の出来ないこと
自らの判断で行動したり、看護師に指示を出すことはできません。
実際・・ここはどうなのかな?と思います。ベテラン准看護師が新人看護師に指示していることもあるし、教えてることもあります。特に小規模の病院では全く守られてないのが現状だと感じます。
働く場所
看護師同様に、病院、施設、クリニックとさまざまです。しかし大きな大学病院、総合病院では准看護師の求人はないことが多いです。
准看護師平均年収
405万程度です。都市圏や、勤務年数が長い方だと500万超えることは可能です。
副業すればさらに収入アップすることができます。
看護師|准看護師副業
こちらに副業の仕方書いてますのでみて下さい。
准看護師の今後
廃止に向かっていると、数年前から言われてきていますが、なかなか進んでいないようです。今でも准看護学科が存在している時点でなくなることはないのかな?と思ってしまいます。
ひとり親の方には大変人気な資格になっています
アラフォーからでも准看護師資格へのチャレンジOK!2年間頑張るだけで、あなたの人生変わります
入学するのには中学レベルの知識でOK
働きながら資格が取れる、資格取得までの時間が短い、学費を抑えられるなどのメリットも多く、これからも資格取得する方はいるかと思われます。
准看護師のスキルアップ

スキルアップにはとにかく、まず看護師免許取得への道が必要になってきます。
それから、看護師としてのスキルアップ資格を目指していけば
この仕事をして良かったと思える日が来ると信じています。
准看護師から正看護師になる方法
こちらに内容を書いているので、興味ある方はみて下さい。