
夜勤中のメガネ、コンタクトどっちがいいの?
いつも夜勤をしている看護職の皆様お疲れ様です。
目が悪い人の悩みどころ、メガネかコンタクトはどっちがいいのだろう?と思ったことはないですか。
私も目が悪いのでどっちが働きやすいか悩んでしまっています。
メガネ派

普段はコンタクトだけれど、夜勤中はメガネで対応している方も多くいます。
・目のトラブルが起きている時でも関係ない
・感染予防目的になる
・長時間の着用に耐えられる
・目の乾きの原因にならない
・目の健康を保つことができる
・レンズがすぐに曇る
・汗によってフレームがずれる
・おむつ交換の時に落下する可能性がある
・似合わない
メガネをし働いていると1番困るのはマスクをした時にメガネが曇っしまうことではないでしょうか。しかし、コンタクトより簡単に使用することができます。長時間のコンタクトが不安な場合はやはりメガネのほうがいいのかもしれません。
コンタクト派

夜勤でもメガネでなくコンタクトのままの方もいます。普段からほぼコンタクトで生活している方にとってはメガネは煩わしいものなのかもしれません
・フレームから解放され楽
・マスクにより曇ることはない
・裸眼のような感覚を味わえる
・途中で外さないといけない
・コストがかかる
・目のトラブルになりやすい
・なくしてしまう可能性がある
コンタクトはハードの場合は1度購入したら長期で使用する方が多いかもしれません。しかし今はほとんどの方が使い捨てコンタクトを使用しています。
普段は2WEEk夜勤は1DAYなどの使い分けをする方法もあります。
定期的に眼科受診はして下さい。いつの間にか目のトラブルが起こっていることに気が付かないで大変なことになる可能があります。
どっち?
結局どちらがいいのか、人それぞれということになります。メリット・デメリットを考え使い分けるのがいいのかなと思いました。
ネットで注文する際に注意して欲しいことは、度数がしっかり合っているか確認してください。定額制なら間違えても問題ありませんが、度数間違いに気が付かないで開封てしまうと交換は出来ないことが多いです。いつも使っているコンタクトと度数間違いして注文しているのに気が付かず、装着し、あれ?見えない、あれ?と夜勤の仮眠後になってしまったことがあります。いつのもレンズもっていたので大丈夫でしたが、目が見えないまま明けの仕事はできず、事故につながる原因になってしまいます。本当に注意して下さい。
以前はレーシックをしている方が多くいましたが、やはり怖いのか最近は、やっている方はあまり耳にしません。
メガネもコンタクトもどちらも嫌な場合はレーシックを考えてみてもいいかもしれませんね。