
時代は変わっている
2020年コロナ感染症が流行してから、世の中の意識や常識が大きく変わりました。今ままでは、マスクを着けている方は多くはなかったですが、今ではマスクなしで外出することは子供でもありません。そんな世の中の今だからこそ一家に必ず置いといたほうがよいアイテムを紹介します。
これからは一家に常備
・マスク
今では常識になっているマスク!お家には必ず置いてあります。不織布マスクが推奨されていますね。
・ゴーグル・フェイスシールド
もし家族が、自分が感染症になった時に使用するのにあると便利です。ゴーグルでなくメガネなどがあってもいいですね
・血圧計
今ままで家にはない方が多かったかもしれませんが、体調不良時に血圧測定はしておいたほうが安心です。手首タイプは自分で測定するのにはいいかと思いますが、上腕で測定するタイプのほうが、値の変動がなくいいかと思います。物によっては測定値が記憶できるタイプのもありますね。
・パルスオキシメーター
このアイテムこそ、コロナ感染症によりお家にあったほうがいいアイテムになったのではないでしょうか。金額もバラバラですが高ければいいという物でもありません。実際に使用してみて感度がいまいちなんて商品もありました。一時は手に入らない時期もありましたが、今は購入可能なのでお家に1つ置いておくのがいいいいです。
・アルコール消毒
マスクなみにお家の置いてあるのが普通になりました。手が荒れることもありますが、消毒は自分を守るアイテムなので常備しましょう。
・リハビリパンツ・パット
オムツなんて・・・と思わずにお家のあったほうがいいアイテムです。
例えば下痢をしていてトイレに間に合わない時に使用できますし、嘔吐した時の処理する時に、パットに吸わせたりと色々使用できます。
・体温計
これは1人1個あるのがいいアイテムです。
正確なのかは分かりませんは、非接触型
・アイスノン
発熱時のクーリングに便利です。ケーキとかについている保冷材を使用するのもOKですね。
この他にもこれから一家に一つが当たり前のアイテムがあるかもしれません。少しずつでも揃えていくといいかと思います。
時代の変化についていけるよう、感染症に負けないよう頑張っていきます。